ハローみなさん、じゃぱねす合同会社代表&訪日観光YouTuberの那須裕介です!
2019年4月~9月末の間、高山から馬籠・妻籠への直通バスが運行します!
馬籠・妻籠は木曽にある宿場町です。日本の古き良き景色を残す観光地として名高いエリアですね。
ということで妻籠・馬籠が高山からの新たな日帰り旅行先となるかを調査すべく、さっそく視察に行ってきました!
交通について。
高山から馬籠・妻籠へはバスでおよそ2時間半。朝に行きが一本、夕方帰りが一本の計2便出ています。
金額は片道3200円、往復で5500円。結構しますね。
馬籠を歩いてみる
こちらは有名な馬籠宿です!
ここ2~3年インバウンドの波が来てるようです。お店は英語対応が当たり前。宿の客は9割が外国人とのことでした。
何より素晴らしいのが、遠くに映える恵那山。町並みの文化×広大な自然という観光資源は高山にも負けず劣らず。
まとめ
馬籠・妻籠は古き良き日本の風情を残しており、また自然に囲まれたハイキングも楽しめる。そんな贅沢な場所です。
今まではアクセスが悪いのがネックでしたが、高山からのバスが定着すれば今後訪れる人は飛躍的に伸びるでしょう。
妻籠・馬籠エリア、注目です!
ちなみに今回泊まったのはこちらの宿。ここについてはまた別に記事を書きますので、お楽しみに!
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから
One thought on “【祝・バス開通!】木曽は馬籠宿を視察してきました!”
Pingback: 宿が差別化するためには――「馬籠ふるさと学校」|宿レビュー#04
Comments are closed.