ハローみなさん、Yusukeです。
訪日観光客だけが使えるフリーパスとしてはジャパン・レールパス(JRパス)が有名ですよね。自分も以前ブログに書いたり、英語の解説動画を作ったりしました。
ではみなさん、Japan Bus Passって知ってますか? バス会社Willer Expressが提供するこのフリーパス。JRパスの影に隠れて誰にも知られていない可哀想な子なんですが、よくよく見ると「これ売って利益でてるの?」って心配になるくらい優秀なパスなんです。種類は3日パス、5日パス、7日パスの3タイプから選べて、使うとWiller Expressの長距離バスに乗り放題。バックパッカーの節約旅行なんかにおすすめです。
そんなわけで、誰に頼まれたわけでもないのにJapan Bus Passの解説動画を作りました!(この記事の最後からも見られます)
どこからも一切お金もらっていない純粋なファン動画ですWiller Expressの方連絡くれたら口座番号教えます。下記にもJapan Bus Passのお得な魅力をまとめましたので、よかったらご覧くださいな!
魅力1:海外パスポート所持者なら誰でも使える
JRパスを使えるのは訪日観光客のうち短期滞在者(Temporary Visitor)のみですが、Japan Bus Passは海外パスポートを持っていれば誰でもウェルカム。学生ビザや就労ビザで来日している外国人もOKです。
魅力2:日本各地に行ける
Japan Buss Passで行ける範囲は、北は青森から南は博多まで。もちろん本州の主要都市も網羅しています。北海道と沖縄は……すいませんLCC使ってください。
魅力3:買ってから2ヶ月間いつでも使える
Japan Bus Passは、JRパスのように利用日が連続している必要ありません(重要)。だから例えば3日パスを9月1日に買って、9月11日、9月23日、10月30日に使うとかもOKです。
魅力4:一日3回まで乗れる
しかもなんと、一日の利用につき3回まで乗れます! だから午前に大阪から名古屋に行って、午後に大阪へ帰ってきて、深夜に東京へ行くとかも可能。こんなに移動しても1日分の利用としかカウントされないので、3日パスならあと2日分使えます。
まあ実際はこんなハードスケジュールは組まないでしょうけど、1日に2回使うシチュエーションは結構ありそうです。
注意点1:パスの種類に注意
Japan Bus Passは2種類あって月木パスは、出発日が月曜から木曜の長距離バスしか使えません。All DayパスならいつでもOKです。
注意点2:ピークシーズンは使用できない
年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みは使えない点にもご注意を。具体的な日程は毎年変わります。シーズンの2ヶ月前くらいからWiller Expressのウェブサイトで告知されるのでチェック!
結論:節約志向の旅ならJapan Bus Pass一択
もともとAirbnbのゲストに聞いて初めて知ったこのパス。知名度は低いですがコスパは最強です。海外の友人やお客さんがいたらぜひ教えてみてくださいな!
その際にはジャパネスクエスト/Japanesquestの解説動画もぜひご紹介いただければ嬉しいです!
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから
One thought on “高速バスの外国人専用フリーパス「Japan Bus Pass」がお得すぎるので勝手に紹介動画つくった”
Pingback: 新着動画「日本節約旅行ガイド」を公開!
Comments are closed.