皆さんはTripAdvisorが毎年「外国人に人気の日本観光スポットランキング」を発表しているのをご存知ですか?
参考:旅好きが選ぶ!外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2017
その2017年ランキングに彗星のごとく突如現れたスポットがあります。それが23位の「ROR Comedy」。
正直に告白します。最初にこのランキングをみたとき、「なんでわざわざ日本でスタンドアップコメディを見に行くんだ?」と疑問でした。
そこでROR Comedyに取材依頼メールを送ったところ快く引き受けてくださいました。その様子は自分の訪日YouTubeチャンネル「ジャパネスクエスト」で動画にしています。
参考:English Stand-Up Comedy in Japan!? ROR COMEDY in Osaka!
ただこちらは英語動画です。そこで今回は日本の方にも、ROR Comedyがなぜ今熱いのかを解説します!
1. 設立者兼リードコメディアンのEddが凄い
ROR Comedyの設立者はEdd Daggersさん。4年前に日本へやってきたそうです。インタビューのポイントをまとめると――
・元々コメディが好きだったが、日本に来たらコメディクラブが全くないことに気づいた。
・そこでユーモアセンスのある友人を引き連れて小さなコメディショーをやってみた。
・試行錯誤して続けていうと人気に火がつき、今では毎週金曜・土曜と2日開催、大物コメディアンも呼ぶまでに成長している。
好きなものをとりあえず「やってみる」という行動力が凄い!
2.日本は夜の英語エンターテインメントが弱い。
京都・大阪によく言われることですが、気軽に参加できる英語のエンターテインメントの数はまだまだ少ないです。
もちろんバーやクラブやカラオケはありますが、それらはパーティピーポーな若者向け。家族やシニア層など老若男女で楽しめる英語のイベントはまだまだ数が足りません。
ROR Comedyはそのニッチにぴったりと合致しているので、夜に暇を持て余した英語圏の旅人たちに人気を博しているのです。
訪日外国人向けの夜のイベント――この市場はポテンシャルが大きいように感じます。
3.日本の文化体験になる
ROR Comedyでは、外国人が日本の暮らしで奇妙に思ったことや愉快だったことを面白おかしく話します。例えば「フルーツがバカ高くて破産した」とか「写真を撮られると反射的にピースサインする体になってしまった」とか。
だから観客はコメディをみるとともに、ちょっとした異文化体験ができるわけです。
旅人でいながらにして現地の暮らしに触れることができる、これがROR Comedyの魅力の1つです。
まとめ
TripAdvisor23位に急浮上したROR Comedy。取材に行っみてて、ここはなるべくして人気スポットになっていると感じました。
みなさんも英語圏の知り合いが大阪を訪れたときはぜひおすすめしてみてください!
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから