ハローみなさん、訪日観光YouTuberの那須裕介(@nasu_yusuke2)です。
最近じゃぱねす邸高山でチェックインに立ち会うと、必ず聞かれる質問があります。それは――
「飛騨牛食べたいんだけど、おすすめのレストランは?」
もうね、みんな飛騨牛飛騨牛ばっか言うんすよ……。
そんなときのためにじゃぱねす邸で用意しているのがレストランガイド。自分がおすすめできる飲食店をまとめたファイルです。
コレが中々の評判なので具体的な内容をシェアします!
じゃぱねす邸高山。近隣のおすすめ飲食店をまとめたレストランガイドがゲストに好評なのでブログ記事書きます 🙂 #airbnb #民泊 pic.twitter.com/Bj7cs6mPZp
— 那須裕介@訪日観光YouTuber (@nasu_yusuke2) 2017年11月5日
なぜ作るべきなの?
そもそもなぜレストランガイドをつくるべきなのでしょうか?
1つめの理由は「ゲストの旅の満足度を高めるため」です。
ゲストが旅で多くの時間を使うのは「宿、観光、食事」の3つ。Airbnb民泊ホストは「宿」にだけフォーカスしがちですが、ゲストの視点に立つと3要素すべてに精通している宿により付加価値を感じます。
2つ目に近隣のレストランを紹介して地元と仲良くなると、彼らと連携してサービスの質を高めることができます。
例えばじゃぱねす邸京都では近所のレストランが宿のプロモに出演してくれたり、じゃぱねす邸高山でも行きつけのカフェがゲストに駐車場を貸してくれたり、お互いにWinWinの関係がつくれています。
どんなガイドを作るの?
下記がじゃぱねす邸高山のレストランガイドです。(クリックでページ移動可)
Restaurants Guide -Takayama-具体的には次の3つの工夫をしています。
1. シチュエーション
朝・昼・夜など、食べる時間帯に分けて載せると探しやすいです。
レストランの選択肢が増えると選ぶ方も疲れるので、カテゴリに分割して読みやすくしましょう。
2. 載せる項目
じゃぱねす邸のガイドには下記の項目を載せています。(具体例は上記PDFをご参照ください)
- ジャンル
- 概要
- 平均予算
- 営業時間
- 休業日
- 予約必須かどうか
- クレジットカードが使えるか
- ベジタリアン対応か
- 喫煙・禁煙
- 住所
- 宿からの距離
- Google MapのリンクとQRコード
- GPS
ポイントとして海外旅行客向けの情報――ベジタリアン対応の可否やクレジットカードOKかどうかなども入れましょう。
また日本の住所システムは欧米と違うので、Google MapのリンクとGPSも付けておきます。
3. レストランの写真
100の言葉より1枚の写真。レストランや料理の雰囲気を伝えるために、写真を差し込みましょう。
また写真があると、ゲストにガイドを見せながら話すときも盛り上がりやすいですよ。
まとめ
レストランガイドはゲストの旅の満足度を高め、地域とも仲良く慣れるおすすめツールです。ぜひ作ってみましょう!
そのためには何より自分の足で近所のレストランを食べ歩いてみる必要があります。自分も常に食べ歩いてますよ!
和食「飛騨琢磨」
「和食の飛騨牛を食べたい」というゲストにおすすめできる店を長らく探していたけど、ついに見つけた。ここ桁違いにうまい。
値段は高いけれどその価値はある。文句なしの星5つ。うますぎて料理の写真ほぼ撮り忘れた。#高山探索 pic.twitter.com/0YT22aLeq8
— 那須裕介@訪日観光YouTuber (@nasu_yusuke2) 2017年11月4日
ラーメン店M。高山で有名な飛騨牛レストランLe Midiの系列のラーメン専門店。
混んでてちょっと待つけど、やっぱ旨いわ。「革新的」という言葉がピッタリな店。5つ星。#高山探索 pic.twitter.com/taEVrRVXny— 那須裕介@訪日観光YouTuber (@nasu_yusuke2) 2017年10月25日
お気に入りのカフェの一つ、手風琴。味、雰囲気、接客、コスパ、全てにおいて文句なしの星5つ。
宿運営者は常に食べ歩きして、お客さんにおすすめできる飲食店を発掘するのが大切だと思うんですがどうでしょうか?:)
#高山探索 pic.twitter.com/5Jhz3Y5IHY
— 那須裕介@訪日観光YouTuber (@nasu_yusuke2) 2017年10月24日
太るんだ、これが……。
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから