ハローみなさん、開国クリエイターの那須裕介(@nasu_yusuke)です!
自分の主張に「優れた宿は宿泊・観光・食事をすべてフォローする」というものがあります。旅行者は旅の時間の大部分をこの3つに使うので、宿運営者は自分の宿泊施設だけでなく、観光情報やおすすめ飲食店も網羅しているべきという意味です。
高山のソラアマホステル / SORA-AMA HOSTELは、そんな3要素をすべてフォローしている稀有なゲストハウスでした。
ソラアマホステル / SORA-AMA HOSTELとは?
ソラアマホステルは岐阜県高山市にあるゲストハウスです。JR高山駅から徒歩4分、高山最大の観光名所の古い町並みにも徒歩7分程度という素晴らしい立地に位置しています。
基本的にお客さんが宿決めで重視するのは価格、ロケーション、評判、写真の4つ。この中でロケーションだけは一度決めると変えられないので、良い立地に宿を作ることはとても重要です。
ポイント:立地は大事
これが外観。もとはオフィスビルだったのかな?
中に入ると階段。受付は3階にあります。エレベーターが無いのがソラアマホステル唯一のマイナス点。
ただ個人的には3階までなら階段のみで許容範囲だと思っています。4階になるとエレベーターがあったほうが嬉しいですね。
ポイント:エレベーターなしで行けるのは3階まで。
受付。一番利用頻度の高い観光マップとバス時刻表に絞っておいてある辺り、さすがです。
コモンルーム。広くはないながらも快適につくってあります。各机の距離も、見知らぬゲスト同士が話しやすいながらも、個人主義のゲストは1人でいられる距離感です。
ガラスに入った植物インテリア。ライティングが粋ですね。
食器一覧。たこ焼き器とかき氷機が面白い。
2段ベッド。壁が仕切られているのでカプセルに近いです。プライバシーが保たれていて個人的にはこの造りのほうが好きです。
コレ便利だなーと思ったのが、ベッド上部にある棚。ベッドに小物を持ち込むことは多いので、それが置ける空間を壁につけるのは良い空間利用ですね。
ポイント:ベッドの上に棚があると便利。
棚にはロッカーも。A4のノートパソコンが入る大きさなのが素晴らしいです。
これいいなと思ったのが、ベッドの前の通路スペースが広いこと。みんな荷物置き場としてリュックやスーツケースを置いていました。ベッドと荷物置き場は何度も行き来することが多いので、近い方が良いですね。
ポイント:荷物置き場は近くに。
一応正式な荷物置き場スペースもあります。愛用キックボードはここに置いていました。
屋上にはテラススペースにも。夏なんかには良さそうです。
ソラアマホステルの凄いところ
今回ソラアマホステルで一番感心したところ、それは案内ガイドの豊富さです。
レストランはもちろん――
温泉、自然観光、体験ツアーなど。
近隣の飛騨古川から、観光客がコースとしてよく行く富山・松本もフォローしています。ちなみにこれらのファイルは日本語のチラシ多めでした。
海外の方のためには、町中のガイドを完璧なまでに作り込んであります。(無断に載せるのはソラアマさん良く思わないでしょうから、一部モザイクかけています)
近隣の必須施設からレストランまで、完璧に作り込んでいます。ちなみにレストランは朝食向けとランチ・ディナー向けに分けて紹介していました。
じゃぱねす邸もそのように分類して作っていますが、ゲスト側からするとこういう配慮はとても嬉しいですね。
ポイント:レストランガイドは朝、昼、夜で分ける
ソラアマホステルというモデルケース
使いやすい宿設計と、網羅されている情報案内。ソラアマホステルは、「ゲストの快適さ・利便性」を中心軸にして作り込んだゲストハウスの好例です。
そこに良い立地とフレンドリーなスタッフも加わり、高山の他のゲストハウスよりも頭一つ抜けているというのが感想です。
一方であえて改善点をあげるなら3階まで上らなければならない階段でしょうか。
といってもエレベーターを用意するみたいな改善は必要ありません。要は階段の上り下りを楽しいものにすればいいわけで、例えば階段の壁に高山や周辺地域の写真を貼り、その下に各場所の名前と情報を書いたりするだけで、階段の上り下りをイメージを変えられると思います。
以上、自分が高山で泊まったゲストハウスの中でもベスト3には入るであろうソラアマホステル。高山来訪の際はぜひ泊まってみてください!
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから
One thought on “宿泊・観光・食事を全フォローする好例「SORA-AMA HOSTEL」|宿レビュー#02”
Pingback: 脱・ホームレス! 家を借りて高山市民になりました!
Comments are closed.