ハローみなさん、訪日観光YouTuberの那須裕介(@nasu_yusuke2)です!
最近ありがたいことに、僕の運営する訪日観光YouTubeチャンネルじゃぱねすクエストからうちの宿「じゃぱねす邸」への予約・問い合わせが増えています。今では予約の2割強がじゃぱねすクエストからの流入となっています。
その際、今まではとりあえずAirbnbのじゃぱねす邸ページに流して予約を取っていました。でもこれだけYouTubeからの割合が増えてことですし、今後の宿拡大も考えて、ここらでじゃぱねすクエストのサイトに独自予約システムを作ることにしました。
ということで今回はその方法を紹介します!
前提:Wordpressとは
まずは前提として、じゃぱねすクエストのサイトはWordpressで運用しています。Wordpressとは簡単に言うと、ウェブサイトを作る組み立てキットみたいなものです。
ここからの記事の内容は、Wordpressの知識が必須となってきます。ご了承ください。
Hbookを使う
さて、まずWordpressに「Hbook」を組み込みます。HbookはWordpressに予約システムを追加するプラグインで、Codecanyonで50ドルで買えます。
Hbookのより詳しい説明や使い方は下記ブログをご参照ください。この記事ではあくまで「僕の導入事例」をさらっと紹介するのにフォーカスします。
ちなみに下記が公式の英語マニュアルです。日本語化もできるようですが、どうせ訪日外国人向けに宿をするなら英語必須です。英語覚えましょう。
#独自予約システム構築プロジェクト その2
WordPressのプラグインHbookを取得。現状これに勝るプラグインはないッス。早速組み込んで行くよー。
続く。。。
— 那須裕介@訪日観光YouTuber!(&宿経営) (@nasu_yusuke2) 2018年9月1日
他のOTAとカレンダーを連携する
プラグインを入れたら次に、AirbnbやBooking.comなど他のOTAとiCalを使ってカレンダーを連動させます。iCalが利用できないExpediaは残念ながら連携できません。
正直iCalが使えないOTAはあまり使う気にならないです。各OTAさん、ぜひiCalを導入してください 🙂
#独自予約システム構築プロジェクト その3
iCalを使ってhttps://t.co/vV9asfYVkJとAirbnbとスケジュール連携。これでWordpressのカレンダーをいじれば他のプラットフォームも自動同期されます 🙂— 那須裕介@訪日観光YouTuber!(&宿経営) (@nasu_yusuke2) 2018年9月1日
Stripeと連携してクレカ払いに対応する
そして決済周り。決済システムはStripeを使います。
Stripeの手数料は3.6%と少しお高いですが、他に代えがたいメリットがあります。
Hbook+Stripeだと、予約時にクレジットカード情報を確保&チェックイン時にワンクリックで料金徴収ができるんです!
現地決済だとノーショーのリスクがあります。Squareだとオンライン請求書で事前決済はできますが、キャンセル時の返金が大変です。
だからHbook+Stripeの事前クレカ情報確保+当日決済は、宿にとって効率的でありがたい方法です!
#独自予約システム構築プロジェクト その4
大体完了。各サイト連携とStripe事前決済も組み込めました。制作時間半日くらい。— 那須裕介@訪日観光YouTuber!(&宿経営) (@nasu_yusuke2) 2018年9月4日
Airbnbのレビューを転載する
最後にどうしても乗せたかったのが過去の滞在者のレビュー。
PHPでコードを書いてAirbnbのレビューをスクレイピングしようかと思いましたが、調べたら既にそんなプラグインがありました。Wordpressユーザー熱いな 🙂
WP Airbnb Review Sliderを使えば、Airbnbのレビューを自動で直接予約サイトに表示できます。
新しいレビューが投稿されれば自社サイトの内容も自動更新されます(タイムラグあり)
WordPressプラグインの「WP Airbnb Review Slider」を使うと、Airbnbのレビューを自動取得&自社サイトに表示できます。
直接予約サイトにレビューを載せるのに便利便利 🙂 pic.twitter.com/2sQstrO0o0
— 那須裕介@訪日観光YouTuber!(&宿経営) (@nasu_yusuke2) 2018年9月9日
完成とその先
以上で、直接予約システムを自社サイトに組み込む作業が完成。下記みたいな仕上がりとなりました 🙂
さて、ここまで読んだ皆さん。「早速自分も」と直接予約システムを作る前に、一つ考えないといけないことがあります。それは――
直接予約してもらうだけのブランドがあなたの宿にあるか?です。
直接予約サイトを作っても、それを潜在顧客に知ってもらうマーケティング・ブランディングの術がなければ、直接の予約は入りません。
自分の場合はYouTubeで高山の魅力を世界に発信し、その視聴者に宿に泊まってもらうという宿×メディアのブランディングをしています。
みなさんも直接予約システムを作る前に、どうやってうちの宿を旅行者に知ってもらうかを考えてみましょう。
そしてその術が見つかったなら、ぜひWordpress+Hbookで直接予約をバンバンとってくださいな 🙂
#独自予約システム構築プロジェクト その5
一応の完成。
Stripeで予約からクレカ決済までワンストップ。
Airbnbレビューを自動スクレイプ&表示。これからは自分の訪日観光メディア「じゃぱねすクエスト」で集客します。
宿×メディアでブランドを築き、OTAから脱却しよう!https://t.co/VzqiXD2QIy— 那須裕介@訪日観光YouTuber!(&宿経営) (@nasu_yusuke2) 2018年9月9日
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから
2 thoughts on “OTA連携もクレカ決済も!WordPress+HBookでホテルの直接予約システムを作る!”
Pingback: Booking.comに52,986円を不正請求された件 – ここサポート体制は大丈夫?
Pingback: 新年の挨拶と2019年の目標
Comments are closed.