ハローみなさん、訪日観光YouTuberの那須裕介(@nasu_yusuke2)です!
僕の運営する宿「じゃぱねす邸高山」はBooking.comにも掲載してるんですね。
で、先日Booking.comからこんなのが届いたんですよ。
52,986円の請求書。理由は「ゲストを泊められなくて、宿の振替をしたから」
いや、ちょっと待てと。なんでやねんと。
まあ事のはじめからお話しましょう。
ダブルブッキング
今年の春の終わり頃からBooking.comを使い始め、まあ悪くはないかなーと思ってたんですね。
でも夏になって予約一覧を見ていたら――
ちょ、ダブルブッキングしてる!
慌ててすべて確認したら、なんと7月と8月で3件ダブルブッキングが発生してました。
なんでやねん、じゃぱねす邸は一棟貸しの宿だから1室しか売ってないのに、なんで重複して販売しとんねん。
すぐにサポートに電話すると、やはりBooking.com側のシステムエラーが原因とのこと(おそらく予約が入っても販売個数が減らない状態になっていたのだと推測)。
Booking.com側で責任持ってゲストに別の宿を手配し、うちの宿の重複予約はキャンセルすると言われて一安心。
……したのもつかの間、その後数週間放置されました。いや、うちはいいけど、ゲストさんにとって大丈夫か?
その後さらに2回電話で問い合わせて、ようやく3件すべての予約を別の宿に振り替えてくれました。
しかし解決までにはなんだかんだで1ヶ月近くかかりました。この時点でBooking.comのサポート体制にちょっと疑問を抱き始めます。
新たな問題
そんなこんなで9月に入ったころ、一通のメールが届きます。
あれ、今月のコミッションは既に払ったのになんの請求だろうと思って確認すると――
冒頭のこれです。なんでやねん。
要するに、Booking.comのシステムエラーでダブルブッキングになり、Booking.com側の責任で宿振替をしてもらった予約で、宿の振替代金が僕に請求されてるんですよ。
なんでやねん。
早速Booking.comに問い合わせのメールを送りました。
その結果は――
返信来ず。
もうなんなのここ……。
埒が明かないので今度はサポートに電話して事情を説明します。
……
結論として、1週間以上のやりとりと3回の問い合わせを経て、請求は無事に解除されました。
ただダブルブッキングの件も含めて、多大なエネルギーと時間を消費させされました。
Booking.comのサポートの問題点
今回Booking.comのサポートに対して感じた問題点は主に2つです。
・1つの問い合わせに複数のスタッフが対処している
・スタッフ間で情報伝達が行われていない
今回の一件で、Airbnbのサポートが如何にしっかりしているかを感じましたね。
また、うちのお客さんにはこんなお粗末なサポートはしないよう気をつけようと思った出来事でもありました。下に書いたとおり、今後は別運営の訪日観光メディアじゃぱねすクエストからの直接予約を増やしていくつもりなので。
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから