ハローみなさん、訪日観光YouTuberの那須裕介(@nasu_yusuke2)です!
先日、全く予想外の経験から、高山を盛り上げるためのひょんな閃きが湧きました。
まだ形になっていないアイデア段階なのですが、備忘録として書いておきます。
YouTubeチャンネル「動画っ校」ついて
まずはじめに。自分は訪日観光の活動以外にも、映像スキルを活かして「動画っ校」というYouTubeチャンネルを運営しているんですね。
動画っ校は、映像制作技術を発信して映像クリエイターのコミュニティを作るためのチャンネルです。
動画っ校運営の動機は「映像制作仲間が欲しい」と「自身の映像技術を高めたい」というのがきっかけで、特に具体的なゴールを描いていたわけではありませんでした。
視聴者YouTuberが高山来訪
そんなこんなで動画っ校を初めて9ヶ月、先日視聴者の1人のRyutoさんがサプライズ訪問してくれました。
Ryutoさんは「遊び」を通じて、東京は清瀬の魅力を発信しているYouTuberです。
動画っ校の視聴者に会うのは初めてなので、サプライズ訪問で心底びっくりしました。でも、お互い映像制作が好きなだけあって、すぐに打ち解けました 🙂
さっそく動画を作っていた
Ryutoさんが帰った翌日、チャンネルを見てみると早速高山の観光名所「飛騨の里」の動画をアップしていました。
コメント欄を見ると「 素敵なとこですね!」とか「岐阜キレイですね」とか良いコメントがずらり。
「Ryutoさん楽しんだみたいで良かったなー」と思ったあと――
はっ! 気づいてしまった!
動画っ校×高山発信?
思ったんですよね。「動画っ校を使って高山の魅力を国内にもっと伝えられるんじゃないか」って。
例えば高山で映像制作の勉強会をやってYouTuberにいっぱい来てもらって、ついでに彼らに高山の魅力を発信してもらうとか。
もしくは名古屋辺りのYouTuberとコラボして、高山旅を撮ってもらうとか。
うちの宿を使って映像制作強化合宿なんていうのも良いかも知れません。
自分は訪日観光客にはリーチできるんですが、国内観光客についてはからっきしです。自分の性格も海外かぶれなので、正直日本人観光客がどんなものが好きなのかのニーズすらわかりません。
だからこそ動画っ校を通じて、日本市場は日本人に発信してもらう。そんな可能性が見えた瞬間でした。
この路線に行くかはわかりませんが、アイデアとして書いておきます。
みなさん何か意見・提案あったらぜひ教えてくださいな!
投稿者プロフィール

-
日本の魅力を世界に伝える訪日観光YouTuber&じゃぱねす合同会社代表。
インバウンド動画制作、訪日観光動画メディア「じゃぱねすクエスト」更新、一棟貸しの宿じゃぱねす邸を京都と高山で運営をしています(簡易宿所許可有)。お問い合わせはこちらから
最新の投稿
法人2021.08.20じゃぱねす合同会社が3周年を迎えました! 今期と来期について
報告2020.09.06じゃぱねす合同会社が2周年を迎えました! 今期と来期について
宿レビュー2020.03.31関西の民泊Airbnbに泊まってきました!|宿レビュー#04
インバウンド観光2020.03.19じゃぱねす邸最大の危機! コロナの影響とこれから